twitterなどで、「一人暮らしの母がなくなってからもNHKからの督促状が止まらない」という問題が話題になっていました。

数年前に家主が亡くなり、誰も住んでいない家にNHKからの督促状が止まらないそうです。NHKに問い合わせると、「死後から今までの分の受信料を払え」というそうです。

つまり、“誰も見ていないTVの受信料を払え!”ということらしいです。

 

死後の受信料は本当に払わなければいけないのか?NHKの受信料支払いについては各所で色々問題になっていますが、これは中々に横暴な気がします。

twitter上でも「鬼か」「理不尽だ」などの意見が飛び交っています。

実際に支払わないといけないのか?

実際にNHKに問い合わせてみたという記事を見ましたが、「NHK側としては支払い義務が発生する」という見解のようです。

理由としては、“解約の連絡が入るまでは契約が継続している”という規定とのこと。

これに対しては、契約時は自動的に契約させられるのに解約は連絡しなきゃならないというのがわからないという意見が出ていました。

では、“死亡証明を提出して、その後TVが見られていないのを証明すれば支払いを免除できるのではないか?”という意見に対しては、「NHK側として死亡時期を正確に確認することはできず、連絡をもらう以外に解約を受けることができない」といった見解のようです。

これに関しては、(私見ですが)NHK側として今の段階で死亡証明などを受け取る手続き規定が無いため対応ができないのを言い訳しているだけでしょう。そういった方法があるにも関わらず、規定を改めることを怠っているのでしょう。古く大きな組織にありがちなアレですね。

そもそも、NHKがよく剣に盾に使っている法律で考えてみれば、契約者が死亡している時点でNHKとの契約も切れているはずなので、その契約に対して相続の意思を示さない限りは支払い義務なんて存在しませんけどね。

“だがしかし”と続けなきゃならないのがNHK問題の怖いところ

“現在は支払わないといけない”と考えられる

徴収する側のNHKがそのような見解である以上、請求が止むことはないので、支払わなければならないと考えられます。NHKの規定がそのようになっているそうです。

NHKの規定は別に法律ではないので、こちらが遵守する義務は特にないのですが、過去、裁判に勝利し続けているNHKの追求から逃れる術がなさそうでもあります。

今回の件以外にも色々問題はある

一番話題になっていたのは裁判にもなった「ワンセグ受信料問題」です。

携帯を買った時に勝手に搭載されているワンセグ機能に受信料を支払わないといけないのか?という問題ですね。

これは一応裁判で「支払いの必要アリ」と決着済みなんですが、ネット上では未だに論争が繰り広げられています。それはそうですよね、納得できない判決ですもんね。中には、携帯にあまり詳しくなくて、ワンセグ機能が搭載されているのも知らない方もいますでしょうしね。

 

次に話題になっているのは、「徴収員」の問題ですね。

多いのが“徴収員に脅された”“無理やり契約させられた”といった内容です。

徴収員は歩合制なんですかね。それともプレッシャーがすごいんですかね。必死なんだと思います。

でも世間の意見としては「ガラが悪い」「程度が低い」「怖い」といった感想です。確かに私の家にも今まで2回ほど徴収員が来まして、1回目は普通の人だったので対応しましたが、2回目は気持ち悪すぎてインターホン越しに追い返しました。(ちなみに筆者の家にはテレビは無いし、ワンセグも見られないのでNHKとの契約はしてません)

夜に訪ねてきて玄関先まで出てくださいっていうのが、そもそも怖すぎますよね。他に方法がないのか、考えたこともないのか。

徴収員側から考えると中々大変な仕事なんでしょうけどね。求人が山ほど出てますし、みんな辞めちゃうんでしょうね。

まあ、色々問題はありますけど、裁判に勝ち続けている現在はNHK側が何かを改めることはないでしょう。誰か勝ってください!お願いします!