葬儀の予算はどうやって決めるのか?

いくらが相場なのか?

そのあたりの疑問を解消していきます。

基本的には、葬儀屋さんに相談すれば解決することですが、「悪質な業者」に当たる可能性もなくはないので、基本的な考え方や相場だけは知っておいてください。

葬儀にかかる費用って何がある?

葬儀の予算とは、

  1. 葬儀一式の費用(葬儀前〜通夜〜葬儀)
  2. 式場・施設使用料         … 1と合わせて平均120万円程度
  3. お寺に支払う費用(読経・戒名など) … 平均50万円程度
  4. 飲食にかかる費用(各料理・香典返しなど) … 平均50万円程度

を合わせた金額です。

葬儀の参列者の数によって、1と4は変動しますので、この数字はあくまで参考になります。(上記金額はあくまで全体の平均額になります。)

葬儀費用を考える際に、
「葬儀一式の費用」だけを考えてしまい、
「お寺に支払う費用」を忘れないようにご注意ください。

後になって、「これも含んだ金額じゃないの?」というのは葬儀あるあるです。

全国平均では、この4項目の合計で200万円程度といったところです。
この金額は、年々減少傾向にあるようです。

特に最近は「家族葬」などの小規模葬の需要増加によってさらに減少しています。

大変な時だけど、お金の話大事なので落ち着いて、

葬儀の際は気持ちに余裕がないことが多く、
準備期間も限られているため、勢いで決めてしまいがちですが、
できるだけ落ち着いて細かく内容を確認してください。

終わってから後悔するという話もよく耳にします。

葬儀の決定は喪主の務めではありますが、
相談できる人を含めて、2〜3人で打ち合わせに参加するのも良いと思います。

 

次に、各項目について詳しく説明していきます。